ひさしぶりにSkyrimをプレイしようと思い、AEへのアップデート、MODのアップデート等を行った際にあれこれトラブルが起きたので、それらの解決法などを書いておこうと思います。
目次[非表示]
日本語化パッチがなにかおかしい
日本語化のやり方をしっかりと確認しながらやったのに、一部が文字化けする場合。Skyrim.iniを確認し、sLanguage=JAPANESEとなっているか確認しましょう。 Mod Organizerを使用している場合は、MOのINI Editorで変更する必要があります。
FPSが低い
タイトル画面やゲームプレイ中のFPSが妙に低い場合、Mod Organizerを管理者として実行すればおそらく改善すると思います。 MOのショートカットを右クリック→プロパティ→互換性→管理者としてこのプログラムを実行するにチェック
鉱山やお店などで、自動採取してくれない(Smart Harvest SE)
キーボードのUを押してホワイトリストに追加することで自動採取してくれるようになります。
Perkの効果がおかしい(CACO Ordinator 互換性パッチ)
血液を抽出できない、エバーミングツールを使って臓器を取り出せないのでSSEEditで調べてみたら、Complete Alchemy and Cooking OverhaulのPerkがOrdinatorによって上書きされてた。
いや、厳密にはkryptopyr's Automated Patchesで上書きできていなかった。
正しいやり方かわからないけど、Wrye BashでCACO_Ordinator_Patch.espにEffectStats、SpellStats、Stats、Textタグを付けてBashed Patchを再構築したら解決しました。
ちなみに、既に対象のPerkを取得済みの場合はLegendary化して再取得すれば修正後のPerkの効果が現れるはずなので、最初からプレイし直す必要はありません。
胸が揺れない
CBP PhysicsからCBPC - Physics with Collisions for SSE and VRに変更することで解決しました。
ヤングノルド(YgNord)でプレイしてる人も、AEに対応していない古いMOD(CBP Physicsなど)を使用していないか確認したほうが良いかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿