Fallout3 プレイ日記 part1

2023/06/25

Fallout3 ゲーム

t f B! P L
Fallout3


Fallout3プレイ日記 一日目

この記事では、私がFallout3をプレイしていく中でのあれこれを記録していきます。

特別なことはなく、ただ私自身がゲームを楽しむために書いている普通のプレイ日記です。

クエストやロケーションの発見、アイテムの入手、導入しているMODの情報など、私のプレイの様子をお伝えしていきます。

ゲーム開始直後のMOD設定

Sharing and Caringを導入している場合、「指示を与える」キーの選択をする。

とりあえず/に設定しておく。

FOOKを導入している場合は、三人称視点の時のカメラの設定

このあたりは一切触れたくないということで、誤って押してしまわないキーに設定。

特にキーボードの矢印キーを移動に設定してる人は、デフォルトの設定を使わないように。

キャラクターの作成

主人公誕生

キャラクターの名前は「ren」にしました。

Raceは「Shojo Race」のものを選択しました。

Faceはプリセット8を使用しています。

Baby Steps

いわゆるチュートリアル。

S.P.E.C.I.A.L.

柵の扉を開け、S.P.E.C.I.A.L.を決めます。

Vault101脱出時にも変更可能。

ちなみに私は、このようにしました。

special

これで取得予定のPerkの必要条件はクリアしてるかなって感じです。

Growing Up Fast

主人公の誕生日パーティ。

主人公の誕生パーティ

いろいろな人に話しかけプレゼントをもらったり、ブッチに絡まれたり。

父親からのプレゼントはB.Bガン。3つの的を撃つと、気色の悪いラッドローチ出現。さっさと始末する。

誕生日プレゼントのBBガン

 
大きなゴキブリ、ラッドローチ

Future Imperfect

G.O.A.T. の試験を受けることに。

 

G.O.A.T.試験を受けに

とその前に、ボブルヘッドの回収を忘れないように。

この試験結果で、Vault101での仕事が決まる感じなのかな?

クアンタム・ハーモナイザー

選択によってTagスキルが決まります。こちらも、Vault101脱出時に変更できます。

ちなみに私は、Repair、Small Gun、Speachの3つにしました。

メガトンでのクエストにRepairが多少必要だったかなというのと、スピーチチャレンジに成功するまでロードし直すのがストレスなので!

Tagスキル Repair Small Guns Speachの3つを選択

Escape!

アマタに叩き起こされる主人公。主人公の父親がVault101を抜け出したことで騒ぎになっているらしい。

アマタに起こされる

主人公も脱出することに。

ラッドローチや襲ってくる警備員を排除しつつ進む。アイテム回収も忘れず。

アイテムが光ってるのはGrowing ItemsというMODによるもの。(たぶん)


途中ブッチが母親ラッドローチに襲われてるので助ける。

ブッチ母

隠し通路を通ってVaultの扉を開く。

開いたあとセーブ&ロードで扉が閉まっていて、操作しても扉を開けなくなるバグに遭遇したので注意。

アマタと話すと警備員が2人襲ってくるので倒す。

Vault101脱出!

Vault101出口

Vault101脱出後

FOOKのダイアログが表示される。Oキーを長押ししてFOOK設定画面に入ります。

FOOKダイアログ

イグアナのバグがあるため、イグアナを無効に設定します。

パワーアーマーの破損設定をオフにします。

設定が終わった後、レベルアップしたのでSpeachにスキルポイントを全部振ります!

Speach全振り

Perkは「突撃!」を取得します(FO3 Wanderers Edition)。

突撃!取得

このPerkにより、武器を構えたまま走ることができるようになるとのこと。

AEVを導入している人は、Vault101入り口近くのマンホールへ進みます。

AEV

AEV

SSCC - Shojo Companionsを導入している人は、坂を降りた先のガードレール付近にあるマンホールから中へ入り、アイテム等回収する。

今回はここまで!

次回はメガトンへ向かうところからプレイしていきたいと思います!

QooQ